いつからそうなってしまったんだい?

どうも、うらです。

皆さん、気が付けば
もう3月も半ばですよ!?!!



いやぁ...時間経つの早すぎでしょ。。


最近は他のことにも手を出して
色々と試していたので

ブログの更新が止まっておりました。


遺憾ですね。

そろぼち自分に喝を入れなくては!!!

3月中にコンディションを整え
4月から毎日更新再開だ!!!

それはそうとね、この間

何を思ったのか

工場の夜勤バイトをしたんです。



次々と運ばれてくる荷物を
ベルトコンベアーに向きをそろえて流す

そういう仕事でした。


正直

正直、



私はなめていました。

仕事のしんどさとかではなく


仕事そのものをなめていました。



『物を機械のように流すだけの仕事』

『別にやりたいことでもなんでもないし』

『誰にでもできて、特に面白みがない』

『私には無縁の場所』



最初、作業に取り掛かった時も
そんな感情で作業してました。

それでもその工場には
その作業をいかに効率よく回すか考え

テキパキと動く人たち。


毎日変わるスポットアルバイトの人に

手取り足取り優しく教えてる人たちがいました。


そして私はさっきまでなめていた仕事を
その人たちに教わっていました。




不思議ですよね、




さっきまで強気でなめかかっていたのに

私はその場に行ったら何もできない
ただのポンコツです。

人って慣れてくると感覚が
ズレてくることが多々あると思います。

私もいつしか就職と転職を経て
給料も少しずつ上がっていき


どこか調子に乗っていたところがあるんじゃないでしょうか。

最初になめくさった感情を
抱いてた自分が

情けなくて情けなくって

少し作業を適当にやっていた自分が
恥ずかしくてたまりませんでした。

工場の人たちは

1度きりでもう来ない確率が高い
スポットアルバイトの人たちに

嫌な顔一つせず教えていました。


ダルそうに仕事をする人にも。

力のない女の人にも。

私はその姿に圧倒されながら

『やるからにはしっかりやる』


そんな初心を忘れた自分に喝を入れなおしました。




1日だけと思いましたが4日
そこにお世話になり、

初心を思いだしました。
その工場には感謝しかなしです。






いつからそうなってしまったんだい?




これから何事にも“初心”を忘れまいと

固く決意しました。

ご安全に!!

”ホウキでシバかれて”から努力し続けるようになった話

2021.02.13

【一番早く一番遅い】最強習慣

2021.02.09

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

注文住宅現場監督→電気業界営業→収入源ないまま脱サラ/ガサツと言われることが多いかなりO寄りのA型/基本楽しいことしか興味ない/無駄に人生の山と谷が多い/笑顔が好物/誰かの背中を押せるような気まぐれブログ毎日更新中/ Your Smile is like SUNSHINE☼