【文検】って知ってる?

どうも、うらです

この間、半畳のシャワールームで

『何かないかな~』
(常時何か欲しい)

なんてボーっと

シャワー浴びながら考えてた時に
ふと思い出したんですが・・・・



みなさん、【文検】って知ってますか。



私、【文検】持ってるんですよ。

かっこよくないですか?(笑)


なんかよく分からない検定だけど
かっこよくないですか?(笑)



私、小学校の時に受けてたんですよね。

「文章読解・作成能力検定」



文章読むの嫌いで
文章書くのも嫌いで
文章見るのも嫌いな私が!!(笑)




国語は嫌いだったんですが
当時の国語の先生と仲良くて


おそらく小学校高学年の時に受けてたと思います。

その国語の先生と友達に乗せられて。(笑)

当時は「文章能力検定」
っていう名前だったんですが

今は「文章読解・作成能力検定」
に変わってるみたい。。

漢検と同じ様な感じような検定なんですが

把握能力・構成能力・表現能力・作成能力

が試される検定なんですよね。


それがすごい面白い検定だったのを
思い出したんですよ!!!


もうほぼ、記憶なんですけど(えッ)
一つだけ覚えてる問題があって


イラストが描いてあるんです。

そのイラストには


『真ん中の方にベンチが置いてあって、
 そこには女の子と男の子が楽しそうにお話をしている』



そんな感じのイラストだけが描いてあるんです。


『そのイラストを目が見えない人に
 分かりやすく説明しなさい』



っていう問題なんです。

面白くないですか!?



私は小学生高学年なりに


「何じゃこの素敵な問題は!」


って目キラキラさせて解いてましたよ。

雰囲気や天気とかも伝えるんです。
その情景がどんな感じなのか


目が見えない人の目になって
文章を書くんです。



あんまりにもたくさんの情報を
伝えてしまうとゴチャゴチャになりすぎちゃうし

でも説明が少なすぎると雰囲気まで伝えれない。

もちろん試験なんで文字数制限もありますからね。

もうその印象が強くてね、この検定。

私のブログって経験談であったり
そん時に抱いた感情とか想いを綴ってるから


『文検ってものすごく役に立つんじゃない!?』


って思って、今HP確認したら


なんかめっちゃむずそう。

なんかお堅い感じになってたし
イラスト問題無くなってた。(チーン)


まぁ、受けないけど(受けんのんかい)
【文検】っていう素敵な検定があったよ

っていうお話でした。(笑)

興味ある人は受けてみるといいさ
【文章読解・作成能力検定】

何にでも役立ちそうですけどね。

仕事にでも。

では、ご安全に!!!

ふと思ったんですが国語大嫌いでした。

2021.01.18

意味不明な新入社員研修

2021.01.17

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

注文住宅現場監督→電気業界営業→収入源ないまま脱サラ/ガサツと言われることが多いかなりO寄りのA型/基本楽しいことしか興味ない/無駄に人生の山と谷が多い/笑顔が好物/誰かの背中を押せるような気まぐれブログ毎日更新中/ Your Smile is like SUNSHINE☼